|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
[ Windows 2000 Professional ] |
||||||||||||||||||||||||||
ネットワーク共有に必要なフォルダの設定をこのマニュアルではデスクトップ画面に作成します。 ■ デスクトップ画面のアイコンが表示されていない場所にマウスポインタを移動し、右クリックします。 表示されたメニューの「新規作成(W)」をクリックします。 ▲ Page Top ■ 表示されたメニューより「フォルダ(F)」をクリックします。 ▲ Page Top ■ 「新しいフォルダ」が作成されましたら、名前を変更してください。 ▲ Page Top ■ ここでは、「Windows2000」という名前に指定します。 ※ 共有フォルダ名は、設定する方が自由に決めてください。 ▲ Page Top ■ 作成した「Windows2000」フォルダーを右クリックし、表示されたメニューの「共有(H)...」をクリックします。 ▲ Page Top ■ 「共有ファイルのプロパティ」(ここではWindows2000のプロパティ)画面が表示されましたら、以下の設定を確認してください。 ・「このフォルダを共有する(S)」にチェックします。 ▲ Page Top ■ 表示された画面の「ユーザー制限:」については、「無制限(M)」にチェックします。 ※ 設定によっては、最大ユーザー数(W)の指定を行ってください。 上記内容を確認しましたら、「OK」ボタンをクリックします。 ▲ Page Top ■ 「共有フォルダ」のアイコンに手のマークが表示されましたら、共有フォルダの設定は完了です。 以上が共有フォルダの作成方法です。 ▲ Page Top |
||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 1998 - 2014 Sakyou Shop. All rights reserved |